活法について


あん摩、マッサージ、指圧などの施術をする際、「活法」(かっぽう)と呼ばれる技術を使うことがあります。

活法とは?

歴史
日本に古くから伝わる施術法・蘇生法の一種です。
詳細は不明ですが、その技の多くは口伝で伝えられ、武術体系の一部として流派毎に秘されていたようです。
効果
運動器系のトラブルへの対処にすぐれます。
腰、肩、膝など各種関節の痛みなどに対して、すばやい改善効果を発揮します。

施術の方法は?

基本的に道具は一切使いません。すべて素手による手技で施術を行います
たくさんの技術があります。一例として、股関節の内転・外転の調整をしています。
一種の気功が使われる場合もあります